【奇数グズ子 15】3止めワールド・エンド奇数グズ子
奇数グズ子デッキ一覧
デッキ構成
ルリグデッキ
来夢の駄姫 グズ子.icon蒙昧の駄姫 グズ子.icon悲哀の駄姫 グズ子.icon駄姫 グズ子.icon劫末の唄鍵 ワールド・エンド.iconダブル・チャクラム.iconストーリー・テラー.iconオリジナル・サプライズ.iconメンダコギロチン.iconプリンセス・ディフェンス.icon
メインデッキLB有り
罠英の錬金 カリオストロ.icon罠英の錬金 カリオストロ.icon大罠 ジャバウォック.icon大罠 ジャバウォック.icon凶魔 アンナ・ミラージュ.icon紅天 カグツチ.icon小罠 トカゲビル.icon小罠 トカゲビル.icon小罠 トカゲビル.icon小罠 トカゲビル.iconサーバント T4.iconサーバント T4.iconサーバント T4.iconサーバント T4.iconサーバント #.iconサーバント #.iconサーバント #.iconサーバント #.iconサーバント O4.iconサーバント O4.icon
メインデッキLB無し
大罠 パーティーバズーカ.icon大罠 パーティーバズーカ.icon大罠 パーティーバズーカ.icon大罠 パーティーバズーカ.icon大罠 ケンノミ.icon大罠 ケンノミ.icon大罠 ケンノミ.icon大装 ダークエナジェ.icon大装 ダークエナジェ.icon大装 ダークエナジェ.icon羅星姫 リーブラー.iconコード 2434 星川サラ.iconコード 2434 星川サラ.iconコード 2434 星川サラ.iconコード 2434 星川サラ.icon鳥王の童話 ベイア.icon鳥王の童話 ベイア.icon蒼凶魔 コオニ.icon蒼凶魔 コオニ.iconアイン=グリーンガス.icon
table:ルリグデッキ
名前
来夢の駄姫 グズ子
蒙昧の駄姫 グズ子
悲哀の駄姫 グズ子
駄姫 グズ子
劫末の唄鍵 ワールド・エンド
ダブル・チャクラム
ストーリー・テラー
オリジナル・サプライズ
メンダコギロチン
プリンセス・ディフェンス
table:メインデッキLB有り
名前 枚数
罠英の錬金 カリオストロ 2
大罠 ジャバウォック 2
凶魔 アンナ・ミラージュ 1
紅天 カグツチ 1
小罠 トカゲビル 4
サーバント T4 4
サーバント # 4
サーバント O4 2
table:メインデッキLB無し
名前 枚数
大罠 パーティーバズーカ 4
大罠 ケンノミ 3
大装 ダークエナジェ 3
羅星姫 リーブラー 1
コード 2434 星川サラ 4
鳥王の童話 ベイア 2
蒼凶魔 コオニ 2
アイン=グリーンガス 1
基本戦術とか
以下のページを参照
【奇数グズ子 13】3止めワールド・エンド奇数グズ子
新規採用カード
凶魔 アンナ・ミラージュ
https://gyazo.com/80c3972c100a7a6aa8ee14effa0f2901
新規汎用Lv3シグニ
なんでもライズできて出現時能力.iconで無1.iconで8,000マイナス
ライズなので、3面埋まった状態で劫末の唄鍵 ワールド・エンドなどの場出しが可能になる
詰めで劫末の唄鍵 ワールド・エンドを意識して面を空けてこないことが稀にある
3止め奇数グズ子の性質上、3面空けようとするとどうしてもLv3を1体リムーブする必要があったため、ライズしても結果的にコストの損失がない
バーストが強い
奇数グズ子に欲しかったバースト
大罠 パーティーバズーカや大装 ダークエナジェ、変わり種で紅天 カグツチなどを出して2面以上の防御が可能
紅天 カグツチ
https://gyazo.com/1fef992887abf4abc40d269b34656b13
出現時能力.iconで手札を2枚捨ててトラッシュからLv3シグニを場に出す
コストは重いが任意のLv3を出せるのは魅力的
劫末の唄鍵 ワールド・エンドなどの場出し防御で防御面数を稼げるのも魅力的
3面防御の例
劫末の唄鍵 ワールド・エンドの起動能力.iconアタックフェイズ.iconで紅天 カグツチ出す
紅天 カグツチの出現時能力.iconで大罠 パーティーバズーカを出す
大罠 パーティーバズーカの出現時能力.iconで残りの面にいるシグニをバニッシュ
バーストが強い
奇数グズ子に欲しかったバースト(2回目)
大装 ダークエナジェ
https://gyazo.com/b884973c8e319274cfd0f30520087027
出現時能力.iconに黒1.iconで5,000マイナス
正直見劣りするが、1コストでLv1のシグニを除去と割り切っていいと思う
どうせパワーが高いのが出てこれば大罠 パーティーバズーカなどで処理するので
相手のLvが4で25枚の条件を満たしたオリジナル・サプライズで場に出すと、全体に8,000マイナスに加えて大装 ダークエナジェの出現時能力.iconで5,000マイナスできるので13,000までバニッシュできる
アタック時を持たないLv4, 4, 3の盤面ならこれで3エナで3面防御ができてしまう
凄まじくコスパがいい
弩書 ザ・ロウへの回答にもなる
自動能力.iconターン1.iconで相手のシグニがパワー0になるとエナチャージする
地味だが出現時能力.iconと組み合わせればLv1は0エナで除去できてしまう
別にこのシグニでパワー0にする必要が無いので大罠 ケンノミなどで除去してもエナチャージできる
相手のターンにも発動するのでオリジナル・サプライズとも相性がいい
羅星姫 リーブラー
https://gyazo.com/24a65a921af4e9369fccb9ad2d9f0e6c
自動能力.iconに成功するとバニッシュでトラッシュに送れるようになるが、今回の構築ではストーリー・テラーでの枚数調整や高いパワーをかって採用
なので大装 ダークエナジェや大罠 ケンノミでもいいと思う
混色Lv1
https://gyazo.com/17981db97f00b38cb33a4321f57ab50dhttps://gyazo.com/f22de29bd123880a31f4e4011a4a2102https://gyazo.com/1601bd0a4c92151fb8a6e3028ed81bc7
序盤は劫末の唄鍵 ワールド・エンドで面を空けると割り切ってパワーの大きいシグニを採用
クラスが稼げる
同じ理由で鳥王の童話 ベイアも採用
コード 2434 星川サラについては白エナを捻出できるので多めに採用
色を無駄に増やすことによりフォーカラー・マイオーラなどを使うのではないかと要らぬ警戒をさせれる
発動条件が厳しいストーリー・テラーはできるだけバレないほうがいいので
#デッキ #キーセレクション #グズ子 #奇数グズ子 #3止め奇数グズ子